28歳女性の「結婚率」を徹底分析!勝負の2年間と結婚の焦り

28歳になると、立派なアラサー。
30歳までに結婚したい・20代のうちに結婚したいと思っていた女性にとっては、タイムリミットに焦り出す頃かもしれません。
2年後の30歳までに結婚したいことを考えると、もうそろそろ素敵な男性に出会わなければ間に合いません…!
28歳独身女性は、少数派なのでしょうか?
28歳女性の未婚率・結婚率と、リアルな実情に迫ります!
目次
「28歳独身女性」は勝負の2年間が始まっている!
28歳独身女性となると、なんとなく周囲の結婚率が気になってきます。
気がつけば、未婚者の方が少ないような…
周囲からも「結婚願望はないの?」と質問されたり、「誰かいい人はいないの?」と身内に結婚を促されたりするかもしれません。
同年代の友人が次々と結婚していくことで、焦りを感じる28歳は多いものです。
「30歳までに結婚する!」と言っていた、結婚願望が高くて行動力のある友人たちは、次々と結婚を考えられる男性との真剣交際・同棲・婚約を進めていきます。
なぜでしょうか。
それは、28歳というのは節目に向かっていく年だからです。
「節目」とはもちろん、30歳になることです。
30歳を迎えるまであと2年。
28歳からの2年間は、30代に向かっていく勝負の2年間です。
想像よりも高い?低い?28歳女性の結婚率とは
28歳女性の結婚率は、どれくらいの割合なのでしょうか?
まずは、結論からお伝えしましょう。
総務省統計局の国税調査によると、最新の数値では28歳女性の結婚率は【41.51%】です。
41.51%というと大体5人に2人以上が結婚しているということになります。
あなたのまわりの、同年代の女性の結婚率と比べて、いかがでしょうか。
28歳女性の結婚率はどう変化するのか
28歳女性の41.51%という結婚率は、あなたにとって多いでしょうか?
それとも、想像した通りだったでしょうか。
28歳女性の婚姻率は時代とともに少しづつ変化しています。
具体的には、28歳女性の結婚率は、年々減少傾向にあります。
つまり、現代では10人中4人以上が結婚できていますが、いずれ徐々に「結婚できる確率」が下がっていくと言えるのかもしれません。
これは、現代の未婚化・晩婚化と関連していると言えるでしょう。
28歳女性の「仕事」と「結婚」
働いている28歳独身女性にとっては、いまは「仕事が楽しい時期」かもしれません。
仕事内容にはすっかり慣れて、後輩もでき、任される業務も増えていることでしょう。
会社でも、中堅クラスでしょうし、あるいは役職がついている女性もいるかもしれません。
社会人の独身女性にとって、28歳は「働き続けることを選ぶのか、結婚に踏み出すのか」という女性の分かれ道になっています。
そのような大事な時期だからこそ、28歳女性は「未婚率・結婚率」が気になるのかもしれません。

「いまは仕事が楽しいし、できれば仕事と結婚を両立したい」と、具体的にライフプランを考え始める年齢なんですね
産休制度・育休制度などの、働く女性を支援する仕組みが整いつつある現代。
それでも、「もしいま仕事を辞めたら、もう戻ってこられるかわからない」という不安はあるでしょう。
いまのメンバーで同じように仕事が続けられるとも限りませんし、もといたポストに戻してもらえる保証はありません。
例えば、妊娠・出産をして育児休暇をとろうものなら、ほんの1年ちょっと休んでいる間に、若手が台頭してくるでしょう。
また、自分自身の仕事の勘や体力も衰えがないか、心配です。
しかし、こうして結婚を後回しにしているうちにあっという間に30歳になり、40歳になり、気が付けば独身のままアラフォーになってしまうのです。
このタイミングで「しばらく結婚しなくてもいいや」と結婚しないこと選択をした女性は、一生独身の可能性を抱えることになることを理解しなければなりません。
まさか一生結婚できない!?生涯未婚率の闇が迫る
未婚化・晩婚化とは言いますが、本当に結婚する人は減っているのでしょうか?
さっそく、統計結果を確認してみましょう。
国勢調査では、生涯未婚率を算出しています。
生涯未婚率とは、50歳まで一度も結婚したことがない人の割合です。
生涯未婚率の推移グラフ
最新の統計では、女性のおよそ7人に1人が生涯未婚者ということになります。
この結果を聞いて「日本全体で結婚率が下がっているし、私もまだ未婚でも大丈夫」だなんて思っていませんか?
それは、とても危険な思い込みです。
28歳独身女性が5年以内に結婚できる確率
前の項では、「28歳の女性が結婚しているか未婚なのか」というデータでした。
28歳女性の結婚率は41%、10人中、4.1人が結婚している、というデータです。
次に紹介するのは、「5年以内に結婚できる確率」を示したデータです。
28歳の独身女性が“結婚できる確率” はどれくらいなのでしょうか。
総務省による国勢調査結果から、「未婚女性が5年以内に結婚した割合」を算出し、年齢別に結婚率をまとめてみました。
28歳独身女性の5年後結婚率
未婚女性が5年以内に結婚する確率が最も高いのは、26歳。
26歳から30歳までの5年間で、だいたい2人に1人が結婚するということがわかります。
しかし、この26歳をピークにして、下がり続ける「結婚できる確率」。
そして、ここで注目すべきは、28歳の結婚率です。
28歳の独身女性が5年以内に結婚できる割合は41.7%!
これから32歳までの間に、5人に2人しか結婚できないという数値は、なかなか厳しい現実です。
28歳独身女性は結婚率を高める方法
「28歳からの婚活は、もう手遅れ」
そんな意見を目にすると、焦りを感じる女性も少なくないでしょう。
しかし私は、28歳は婚活を始めるのにぴったりの年齢だと思います。
実際に婚活をしてみたことがある方は、20代の婚活と30代の婚活は全然違うと言います。
本当にその通りです。
なぜなら、婚活をしている男性の多くは【相手の女性が20代であること】を強く望むからです。
極端に言ってしまえば、婚活市場では、女性はただ20代であるだけで・ただ若いと言うだけで圧倒的にモテます。
31歳の美女よりも、平々凡々な28歳女性の方が、価値があると評価されやすいのです。
ですから、28歳独身女性は結婚できるのかという質問の答えは「YES」です。
本気で婚活をすれば、1年以内の結婚も夢ではないでしょう。
結婚の機会は平等に与えられています。
20代のうちに、自分の若さの価値に気が付ける女性は少ないです。
なぜなら、「もうすぐ30歳だから」「アラサーだから」と、自分を若くないと思い込んでいるからです。
しかし、婚活をしようと思うと、28歳はまだまだ【若い女性】に分類されます。
30歳以降の婚活ってどんな感じ?覗き見してみる↓
30代は知っておくべき!婚活に「いい男」がいない理由
幸せな結婚ができる「28歳」の共通点は?
28歳の婚活は、選択肢にあふれていて前途洋洋。
しかし、結婚相手は誰でもいいわけではありませんよね。
幸せな結婚ができる女性・素敵な男性に選ばれる女性には、共通点があります。
スタイルが良くて容姿端麗なこと?
とにかく男性をおだてるのがうまいこと?
いえいえ、そんな表面的なことではありません。
そもそも、上記のような条件は、正直「それぞれの好みによる」ものです。
若さや年齢に関係がありません。
客観性があり自己分析ができていることです。
そんなこと?と思うかもしれません。
しかし、自分自身の恋愛観や結婚について、冷静な分析ができている女性は意外に少ないものです。
いくら若くて美人だとしても…「勘違い女」は結婚できない!
なかなか結婚できない・なかなか恋愛がうまくいかない女性の共通点は、自己評価が適正ではないということ。
自分の価値を過大評価して、高望みばかりしてしまったり。
逆に、「私なんかもう一生彼氏できない」と過小評価して、うじうじしてしまったり。
そんな女性たちは、28歳という貴重な時間を浪費して、婚活を長引かせてしまいます。
あなたの“本当の恋愛力”はどれくらいなのでしょうか。
自分自身の恋愛観・結婚観を、客観的に見つめ直すのは難しいことです。
しかし、あなた自身の恋愛の“強みや弱点”を自分でよくわかっていないと、恋愛も婚活もうまくいきません。
このまま本当に一生独身になってしまいます。
「自分自身の恋愛力」がわかっていないために、恋愛・婚活がうまくいかないアラサー女性は、とても多いのです。
あなたの「恋愛力」を正確に知る方法
客観的な診断のためには、ツヴァイの恋愛傾向診断(無料テスト)がおすすめです。
「診断テスト」というと、“おまじない”とか“占い”の類だと思っていませんか?
診断テストは、精度の高いきちんとしたものを選べば、あなたの今後の恋愛・さらには結婚相手を選ぶ場合において、かなり貴重なデータになります。

ツヴァイの恋愛傾向診断(診断テスト)は30の質問に答えるだけで、恋愛に必要な6つの力を測ることができます。
共感度・ポジティブ度などの、独自の観点で、あなたの恋愛の強みと弱点をわかりやすく“数値化”してもらえるので、今後の恋愛や婚活に役立つに違いありません。
あなたは、自分の恋愛傾向や恋の弱点を知っているでしょうか?
まずは、いままでの恋愛とじっくり向き合って、恋愛偏差値を受け入れることも大切なんです。
恋愛がうまくいかない方の多くは、自分自身の恋愛傾向を客観視できていません。
まずは無料「恋愛力」診断テストを受けてみましょう。
28歳は女性にとってのターニングポイント!
独身女性にとって、28歳はターニングポイントです。
ここまでお話してきた「結婚」に関してももちろんそうですが、「仕事」や「健康」についても考え始めなければなりません。
30歳になってから考えるのでは、手遅れです。
ギリギリになってから焦る婚活、ギリギリになってから妥協する人生ほど、つらいものはありません。
28歳女性にとっての「仕事」とは
28歳が結婚適齢期であることは重々承知の上で、仕事におけるキャリアを伸ばすことも考え始めている女性は多いです。
役職に就くことや、転職することを選択肢として考えている方もいるのではないでしょうか。
すでに結婚をして、正社員を辞めた友人からは「バリバリ働いていてすごいね!」とまるでキャリアウーマン扱いをされたりもします。
しかし、ただ継続してきたというだけで、会社から高い評価を得ているわけではないと言う女性も多いことでしょう。
28歳女性にとって、仕事を続けるか婚活を始めるか…の、ターニングポイントでもあるのです。
28歳女性にとっての「健康」とは
28歳とは、健康管理に気を使わなければならなくなる年齢です。
若いころにはすぐに治った風邪や筋肉痛も、なんだか治りにくくなったと感じることはありませんか。
「適度な運動」をするようにと言われても、何から始めたらいいのかよくわかりません。
若いころには、忙しい仕事を無理やり切り上げてスポーツジムやヨガに行くなど、体を動かすことも楽しかったはずなのに。
いつの間にか、健康のために運動をしていることに気が付きます。
カラダの健康だけではなく、お肌の健康も気になります。
お肌の曲がり角は25歳だなんてよく言いますが、25歳だった時に、その曲がり角を実感できた方はどれくらいいるでしょうか。
実際は、30歳手前でお肌の急カーブがやってくる女性が多いようです。
今までと同じ基礎化粧品では、美肌をキープするのが難しい年齢になってきたのかもしれません。

28歳女性が男性からモテたり、美肌をキープしたりするためには、様々な努力が必要です。
28歳におすすめの婚活方法
もしも本気で結婚したくなったなら、出会いを増やさなければなりません。
妊娠したい・子どもを出産して育てたいと思っているなら、1日でも若い方がいいからです。
28歳の婚活は、「とにかく出会いがなければ何も始まらない」という状況です。
ぼんやりと自分磨きをしながら、ぼんやりと今まで通りの日常を過ごしているだけでは、理想の結婚相手と偶然恋に落ちる確率は、限りなく低いでしょう。
理想の結婚相手は、あなたが自分から探しに行かなければ、どんどん時間が過ぎてあっという間に30歳になってしまいます。
28歳から出会いを増やすには?
出会いを増やすためには、友人の紹介・合コン・街コン・マッチングアプリ・婚活サイト・結婚相談所などなど、とにかく様々な方法で出会いを求めてみましょう。
結婚願望・経済力のある男性との真剣な出会いを求めるなら、婚活サイトがおすすめです。

婚活サイトってどんな感じ?
マッチングアプリと違って、お金がかかるんだよね?
ブライダルネットの利用料金は、男女同額。
男性も女性も同じ金額を払う仕組みだから、恋愛と結婚を真剣に考える男女だけが集まっています。
ちなみに、月会費は3000円です。
飲み会1回分くらいの金額なのではないでしょうか。
「登録無料」「女性無料」という婚活サイトもあるようですが、そのような婚活サイトは要注意。
なぜなら、遊び目的の男女が集まりやすいからです。
その点、おすすめした婚活サイトは既婚者や20歳未満の人は登録不可で、セキュリティ面も安心の優良な婚活サイトです。
本気で行動した人にのみ、素敵な男性との出会いが訪れるのです。